2017年 09月 27日
秋の北アルプス 鏡平から西鎌尾根を経て槍ヶ岳へ
写真:Fuji XE2
今回はクライミングサポートでOさんと一緒に鏡平・双六小屋経由西鎌尾根からの槍ヶ岳です
スタートは新穂高
天気予報は山行予定の3日間とも晴れ
縦走が初となるOさん、わくわくドキドキでスタートしました
新穂高からわさび平を経て小池新道を登り鏡平へと向かいます
この小池新道が登りやすいのですが、長くて急な場所もあり15kgのザックを背負ったOさんもさすがに疲れは隠せない?!
しかし、鏡池に着くと疲れを忘れさせる景色が待っていました
日本にもこんな美しい景色があるのだなぁ・・
素晴らしい景色を見た後は双六小屋に向けて高度を上げていきます
反対側には槍ヶ岳が
この景色に元気をもらいながら重い荷物もなんのそのでぐんぐん進んでいきました
秋の空と槍ヶ岳
約8時間をかけて双六小屋に到着
1日目はここで幕営となりました
自分のテントでテント泊自体も初めてのOさん
キャンプの仕事で培った知識を発揮し楽しいテント泊となりました
夜は満天の星空も見れて最高でした
2日目も朝から快晴
双六岳や三俣蓮華・鷲羽岳などを見ながら西鎌尾根へ向かいます
樅沢岳に登ると目の前には槍ヶ岳が見えます
昨日まで遠くにあった槍ヶ岳が少しずつ近づいてきます
目的地の槍ヶ岳
西鎌尾根は難しいルートではないのですが、長く多少の鎖場があり後半は岩稜歩きとなります
しかし、北アルプスの様々な容姿を目の当たりにしながら槍ヶ岳に登れる最高のルートです
重い荷物を背負いながらも雄大な景色に心が洗われます
千丈乗越をこえて岩稜歩きになると槍ヶ岳はもうすぐそこ
テント場を確保して、槍ヶ岳の山頂へ
7月のような1時間半~2時間の混雑もなく、登頂できました!
初縦走で念願の槍ヶ岳に登頂
喜びを隠せないOさん
喜ぶ顔を見ると疲れも吹っ飛びますし、私も嬉しくなりますね(^^)
夕方はきれいな夕焼けも見れました
この日の夜も星を見ることができ、朝は朝焼けも見れ、大満足のOさん
今回の縦走でやりたいと思ったことが全部できて本当に良かったです(^^)
下山は飛騨沢から新穂高へ
進む足取りと背中には大きな成長が見えていました
影槍も見えて大満足
天候にも恵まれ最高の山行となりました
西鎌尾根、長く大変なルートですがあまり見ることができない景色や槍ヶ岳の姿も見れます
槍ヶ岳に向かう縦走路としてお勧めですね
by yama-genta
| 2017-09-27 21:24
| 山
|
Comments(0)